海は怖いよ

カヤックフィッシング

今年もなぜか1月から4月はグダグダで海にいけません…

ちょっと前、いつも一緒に行っているメンバーでマグロの時に乗せてもらった「ぺろぺろ丸」が転覆したらしい。その時の状況がブログと動画で公開されています。これはかなり貴重な資料だと思う。

海をなめるな!ぺろぺろ丸、白波で転覆(ブローチング現象) – 沖縄ハンターボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物

3セット目のうねりから発生した波を右後ろからくらって転覆したみたいですね。このポイント、自分も干潮時に戻れなくなって1時間以上エッジの外で待機したことがあります

動画とか写真では怖さが伝わらないのがもどかしいのですが、白波が巻くので戻りタイミングによってはマジで怖いんですよ…

動画のコメントでは荒れてる海に出るな!とかミニボートで沖に出るのはなんとか…って指摘がありますが、この場所、リーフエッジです。砂浜から500メートルも離れていないです。

そして、たぶん、ちょい沖(水深60~110のエリアぐらい)では、ほとんど風もなく、白波もほとんどたっていないと思います。基本的に荒れてる海に出艇する事はありませんので…

沖縄の地形が独特なのかもしれないのですが、遠い沖でできたゆっくりとした大きなウネリが水深60メートルエリアで少し圧縮、さらにリーフエッジ手前の水深20メートルエリアで増幅。そして水深3メートルぐらいのリーフエッジでサーフィンできるぐらいの白波が発生します。いつでもってわけじゃなくて、大潮最干潮時の前後1.5時間ぐらいのピンポイントで発生します。

天気が良くて一見、風や波がなくて穏やかでも。遠い遠い沖で発生したウネリが原因で発生するので、ちょっとだけ沖(60メートルエリアなど)に行って戻ってきたらリーフエッジとリーフ内だけが大荒れになってる!って事はよくあるんです。これ、経験してみないとわかりにくいと思うけれど、これから沖縄でカヤックやミニボート・サップでの釣りに挑戦される方がいれば覚えておいてください。

実際のところ2時間ぐらい浮いて満ちてくるの待てば、べたなぎ状態になって帰れたりするのですが、収まるかどうかわからないし、目の前に広がる白波ゾーンが怖いので精神的に待てるかどうか…14時干潮ならば16時ぐらいには落ち着くので、ちょい深めの水深50メートルラインまで戻って様子見とかがいいかも。
※冬場は、暗くなるのが早いから心に余裕がなくなったりします。

沖縄の海

最近カヤックとかミニボートが増えていて、軽装備でリーフエッジを超えて沖へ出てくる方を見かけます。自分は転覆したりしないだろうって思ってるのでしょうけれど…
※自分もそんなに重装備ではないので、海況次第でかなり早いタイミングで撤退判断しています。

沖縄の海。天候の変動は早いので注意しておかないと危ないのです。

ひっくり返っても生きて帰れるような最低限の準備だけは必要かと思います。

・ライフジャケット必須
・なるべくソロでは出ないようにする。
・スマホは防水(できれば2台持ち&GPSアプリでの位置情報共有を行う)
・大潮干潮時のリーフエッジ/浅場は大荒れになるので撤退時刻をちゃんと考えておく。

ぺろぺろ丸の記事にもありましたが、個人的には「マリンシューズ」必須だと思います。必ず砂浜やスロープに上陸できるわけではないですから。

 

タイトルとURLをコピーしました